PR
YouTube

YouTube成功の鍵!憧れの人物を決める3つのメリット

YouTube
この記事は約14分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
このブログ記事の結論

【憧れの人物を決めて活動するべき3つのメリット】
参考になる要素がとても多い
モチベーションが上がる
異性からも学べることがある

【合わせて覚えたい要素】
憧れの人物は【1〜3人程度】で十分。
人気女性Vtuberから学べる要素もある。
恵味せりかの尊敬する人物

※自分が【どのように大手企業勢Vtuberと接していくのか】についても合わせてご覧いただけたら嬉しいです。

リンクを押せば各項目まで進みます。

恵味せりか
恵味せりか

おはようございます!
声優系Vtuber【恵味せりか】です!

恵味せりかのYouTubeチャンネルでは
ショート・雑談・シチュボ・FF動画を投稿しています!🎙️

少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!🙇🏻‍♀️

恵味せりか -Megumi Serika-
※本格的な動画投稿は2025年以降を予定しています。声優系Vtuber【恵味せりか】です!ショート・雑談・シチュボ動画を投稿してます!ゲームはFFシリーズがメインです!---【プロフィール】お姉ちゃんのことが大好きな男の娘。声優を目指して頑...

【この記事を書いた人について】
○YouTube歴:8年目
(活動開始日:2017年1月10日)
○Vtuber歴:2年目
(活動開始日:2022年11月11日)
○YPPによる収益化経験あり
○某ゲーム企業の案件動画制作経験あり

※2025年1月時点のデータです。

このブログ記事を読んでいる皆様には、憧れの人物はいますか?

仕事・勉強・料理・趣味…どんな分野でも構いません。

今の時代、憧れの人物を見つけ目標にしつつ活動することは非常に大事。

それはYouTubeクリエイターも同じです。

今回の記事では、YouTubeクリエイターが憧れの人物を作って活動する3つのメリットについてお伝えします。

記事の後半では【自分が尊敬している人物】についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

【最初に】憧れの対象にする人数

まず憧れの人を見つける際、その人数の目安なのですが
各分野【1〜3人程度】で十分です。

YouTube業界だけでも様々なジャンルがあり、それぞれのジャンルで実力のある成功者が非常に多く存在しています。

そのような状況で全員を憧れの対象にして、全員から色々と学ぼうとすると大変だし時間がいくらあっても足りません。

それよりも「この人だ!」と感じた人を1〜3人程度選び、その人だけに専念して色々と学んだ方が効率が良く勉強時間なども短くなります。

恵味せりか
恵味せりか

実際、大手Vtuber事務所
にじさんじ】の所属Vtubrは
約200人以上】もいるし…💦

男性
男性

に…200人以上…!?
それはさすがに全員から何かを学ぼうとすると時間かかるなぁ…💦

まずはYouTubeやX(旧Twitter)などで、どのような人達が活躍しているのか探してみましょう。

そして、「この人だ!」と感じた憧れの人を数人見つけることが出来たら、その人だけに専念して使用機材・スキルなどを色々学んでみてください。

○【恵味せりかが尊敬している人物】はこちらで紹介しています。

また、下記に一例として大手Vtuber事務所【にじさんじ】の所属Vtuberページを載せておきます。

プロフィール画面を見て、自分の憧れとなる人物を探してみてはいかがでしょうか。

◆にじさんじ所属Vtuberページはこちら

タレント一覧 | にじさんじ
ANYCOLOR株式会社が運営するVTuber/バーチャルライバーグループ「にじさんじ」公式サイトです。にじさんじの最新情報やライバー紹介、お問い合わせフォームなどを掲載しています。

↑目次へ戻る

憧れの人物を決めておく3つのメリット

ここからは憧れの人物を決めて活動するメリットを3つ紹介します。

↑目次へ戻る

参考になる要素がとても多い

チャンネル登録者数・再生回数がとても多いYouTubeクリエイターからは、参考になる要素が非常に多いです。

参考になる要素

○使用機材(マイク・PC・カメラなど)
○編集ソフト
○サムネイル
○編集技術(効果音・テロップ・カットなど)
○トーク技術


他にも様々な要素が学べます。

2〜3人程比較してみて自分でも出来そうだなと思う要素を、まずは1つでもいいので取り入れてみてください。

余裕ができたら次の要素を取り入れてみる。
尊敬する人の要素を1つずつ地道に取り入れ続けていけば、自分自身のチャンネルやスキルなども大きく成長出来るはずです。

人気YouTubeクリエイターの参考動画

下記に人気YouTuber【HIKAKINさん】の1日密着動画を載せておきます。

YouTubeを仕事にして生活している人が実際にどのような1日を過ごしているのか、使用機材や収録風景など参考になる部分がきっとあるはずです。

恵味せりか
恵味せりか

私もゲーム実況者時代、実際に下記の動画を見ながら参考になりそうな部分を取り入れていたよ。

数年前の動画なので、今のHIKAKINさんの生活・使用機材など異なる部分があるかと思いますが、予めご了承下さい。

↑目次(メリット)へ戻る

モチベーションが上がる

YouTube活動を続けていると、下記のような状況に陥りモチベーションが低下することがあります。

○登録者数・再生回数が全然増えない
○学校や仕事が忙し
く、動画収録編集投稿などの時間が取れない
○嫌なコメントをしてくる人がいる

しかし憧れの人物を作っておき、その人がどのようにして困難を乗り越えたのかを参考に出来れば、自分自身のモチベーションアップにも繋がりやすくなります。

恵味せりか
恵味せりか

今活躍している人気YouTubeクリエイターも、殆どの人が最初は苦労していたんだよ。

女性
女性

そうなんだ…。
憧れている人が、どのように困難を乗り越えたのか参考になりそう…!

また、人気YouTubeクリエイターの姿を見て
【自分も頑張れば同じように成功できる!】と感じることが出来れば、長期的なモチベーションの維持に繋がりやすいです。

もちろん凄い人を見てどのように感じるかは個人差があります。

凄すぎる人を見て逆に自信をなくす場合は、対象とする人のハードルを下げることも全然ありです。
【例】登録者数が数万人規模の人を見る。

↑目次(メリット)へ戻る

異性からも学べることはある

恵味せりか
恵味せりか

異性から実際に学べる要素については【こちらの項目】を見てね。
※人気女性Vtuberを例に説明しています。

女性に対して出会い目的など下心がある接し方は【絶対厳禁】です!!!

男性 
男性 

…えっ?
男性が女性から、女性が男性から…?
異性から学べる要素ってあるの?

この項目を見て上記の疑問を感じた方が非常に多いと思います。

しかし同性ばかりではなく
時には異性からも学べる要素は十分にあると自分は思っています。

特にVtuberに挑戦している男性の方に言える話なのですが、まずYouTubeに投稿されている大半のジャンルで大活躍しているのは男性です。

しかしVtuberというジャンルを開拓し、大活躍しているのは女性です。

恵味せりか
恵味せりか

ホロライブを始め、にじさんじ・ぶいすぽなど見てみると、大活躍しているVtuberは殆ど女性だよね。

男性
男性

確かに大活躍している男性Vtuberって、あまり聞いたことがない気がする…。

もちろん本人の努力次第で女性に負けないくらいの人気を獲得して、登録者数が10万〜100万人を超える男性Vtuberも存在します。

しかし他のジャンルと比べると男性がVtuberが成功している事例はまだ少ないため、どのように運用すればチャンネルが成長するかなど非常に分かりにくくなっています。

恵味せりか
恵味せりか

事務所の力が大きい企業勢の男性ならまだしも、個人で活動している男性だと尚更伸びにくいんだよね…。

Vtuberに挑戦している男性で、自分のチャンネルが中々伸びなくなってきたら
男性だけではなく女性のやり方も参考にするのも全然ありだと自分は思います。

今回は【男性】【Vtuber】を例に説明しましたが、それ以外でも下記のように異性から学べる要素は多くあるかと思います。

①女性側が男性を参考にする
②やってみた系・ゲーム実況などの別ジャンル

次の項目では、男性Vtuberが人気女性Vtuberから学べる要素について説明していきます。

↑目次(メリット)へ戻る

人気女性Vtuberから学べる要素

登録者数も再生回数も低い男性Vtuberが、人気女性Vtuberから何を学べばいいのか。

もちろん女性だからこそできる運用方法を男性が真似したところで同じ効果が発揮できる確率は低いです。

ですが
人気女性Vtuberが使用している機材(PC・マイクなど)や、サムネイルなどどうでしょう。

機材・サムネイルなどなら、男性でも真似して取り入れることができる要素。

人気女性Vtuberが使用している機材を調べ自分も同じ機材を揃えることで、動画のクオリティが上がりやすくチャンネルも成長しやすくなるのではないでしょうか。

また人気女性Vtuberが設定しているサムネイルも研究し自分も真似してみることで、自然と再生回数も上昇しやすくなるはずです。

恵味せりか
恵味せりか

Vtuberだと下記動画のように自分のオリジナル立ち絵画像を載せて、サムネイルを作っているよね!

このように男性はVtuber業界だと絶対に伸びない…と諦める必要はありません。

女性らしい運用方法が真似できなくても
その女性が使っている機材・サムネイルなどなら男性でも真似することができる。

見る・学ぶ角度を変え、ひたすら伸びている人を研究し取り入れていく。そうすれば男性でもVtuberの世界で人気になれると自分は思っています。

恵味せりか
恵味せりか

私はYouTubeの世界で夢を実現させるためなら、積極的に女性からも様々な要素を学んでいくよ。

恵味せりかのYouTubeチャンネルでは
ショート・雑談・シチュボを中心に動画投稿をしています!🎙️

少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!🙇🏻‍♀️

恵味せりか -Megumi Serika-
※本格的な動画投稿は2025年以降を予定しています。声優系Vtuber【恵味せりか】です!ショート・雑談・シチュボ動画を投稿してます!ゲームはFFシリーズがメインです!---【プロフィール】お姉ちゃんのことが大好きな男の娘。声優を目指して頑...

↑目次(メリット)へ戻る

恵味せりかの尊敬する人物

この項目では自分が尊敬している人物を紹介します。

【声優】【ゲーム実況者】【Vtuber】の分野ごとに紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

恵味せりかの尊敬する人物

※この項目で紹介する人物は全て敬称略で紹介しています。予めご了承下さい。

↑目次へ戻る

声優

2025年現在、自分は【声優路線のVtuber】として活動しています。

その際に自分が目指している声域は
高音(テノール)
となります。

普段から自分はボイトレ(ボイストレーニング)をして声を鍛えているのですが、参考にしている高音イケボの声優が下記の方々です。

参考にしている高音イケボの声優

○梶裕貴
○入野自由
○代永翼
○木村良平
○井口祐一


他多数

もちろんプロ声優の声の雰囲気を真似る【だけ】なら、それは単なる【モノマネ】であり誰にだってできること。

もしこれが【雑談やゲーム実況をメインにしている普通のVtuber】だったら、プロ声優のような声はそこまで求められていないため、モノマネレベルでもいいかもしれません。

しかし自分は【声優路線】の活動をメインにしているため
求められるの声の質も【プロ声優レベル】

なのでプロ声優の雰囲気を真似するだけではなく、日本語のルール(滑舌・鼻濁音など)を徹底的に鍛え演技についてひたすら勉強しています。

恵味せりか
恵味せりか

私は声優歴20年以上あるプロ声優講師とボイトレしているんだけど、プロ声優のような声を目指すのもかなり大変なんだよ。

実際にプロ声優【細谷佳正さん】も、とあるインタビューで【声優はただ話すだけの仕事ではない】と語っています。

とても参考になる内容なので、下記記事もあわせてご覧ください。

声優・細谷佳正と振り返る経歴。休業から復帰して得た教訓は「他人より自分に優しく」|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
「楽しくなければ人生じゃない。楽しくなければ仕事じゃない」

↑目次(尊敬する人物)へ戻る

ゲーム実況者

自分は2017年1月10日から、FF(ファイナルファンタジー)シリーズをメインとしたゲーム実況者として数年間活動していました。

もちろん様々なゲーム実況者の動画も確認しつつ参考にしながら活動しており
正直に言うと尊敬している・面白いと感じる実況者は数多くいます。

ゲーム実況活動を辞め声優路線の活動に変更した自分が現在、数多くいるゲーム実況者の中で特に参考にしているのが下記の2人です。

尊敬しているゲーム実況者

○アブ
○みやゆう

ゲーム実況の世界がまだ今ほど人気でなかった頃から、ニコニコ動画でゲーム実況者として活躍していたアブ。

GTAシリーズをメインにしているゲーム実況者のみやゆう。

この2人に共通しており、個人的に参考にしている要素が
【高音イケボ】
の部分です。

透明感のある高音イケボを、ゲーム実況者時代の自分は2人の動画で何度も聴いており、この声を自分も出したいと強く思っていました。

恵味せりか
恵味せりか

ちなみに私がゲーム実況を目指すきっかけのひとつが、アブさんのゲーム実況動画を見ていたからなんだよね!

実際にどのような声でゲーム実況しているのかについては、下記動画をご確認ください。

また、みやゆうに関しては部屋紹介動画にて自分が使っているPC・マイクなどの機材を紹介しているので、新人YouTubeクリエイターの方は参考になるかもしれせん。

◆アブ

◆みやゆう

↑目次(尊敬する人物)へ戻る

Vtuber

Vtuberとしての活動に関して、まず2022年11月11日に某事務所に所属し、【IRIAM】という配信アプリを使って約15ヶ月間活動していました。

◆IRIAMのダウンロードはこちら

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ

IRIAM(イリアム) – 新感覚Vtuberアプリ

IRIAM Inc.無料posted withアプリーチ

IRIAM事務所を卒業した後は活動拠点をYouTubeに移し、Vtuber活動を個人勢として続けています。

2025年現在でVtuberの人口がIRIAM含め急増し続けていますが、そんな状況の中で自分が尊敬しているVtuber

それは
【さんばか】
となります。

【さんばか】とは、大手Vtuber事務所【にじさんじ】に所属するVtuberで構成されたユニットで、メンバーは下記の通り。

さんばかのメンバー

○リゼ・ヘルエスタ
○アンジュ・カトリーナ
○戌亥とこ

恵味せりか
恵味せりか

実はさりげなく上記にリゼの動画を載せているよ。

上記にも書いていますが、自分は成長するためなら女性であっても積極的に様々な要素を参考にします。

参考にする女性のVtuberならホロライブ・にじさんじ・ぶいすぽなどの企業勢始め、個人勢でも数多く存在している中、どうしてさんばかのメンバーを自分は選んだのか。

その経緯については、また別の記事で改めてお伝えします。

◆さんばかの雑談配信動画はこちら

↑目次(尊敬する人物)へ戻る

まとめ

今回のブログ記事のまとめはこちら。

尊敬し目標となる人物を1人作るだけでも、自分自身の活動に大きなメリットとなる要素が数多くあります。

もし今の活動に行き詰まったら、自分自身の分野で大きな成果を出している優秀な人を尊敬の対象にしてみてはいかがでしょうか。

今回はYouTube(Vtuber)を例に説明しましたが、動画以外の分野でも誰かを参考にすれば、今より大きくレベルアップ出来るはずです。

最後にはなりますが、ブログ記事を終える前にこれだけ言わせて下さい。

自分は他のVtuberのリスナーのように、純粋なファンという立場で大手企業勢Vtuber(特に女性)を神様みたいに尊敬しているわけではないです。

男性も女性も、大手も個人も
結局は同じ1人のYouTubeクリエイター。

それは女性が圧倒的に人気であるVtuberの世界でも同じこと。

自分は1人のYouTubeクリエイター】として大手Vtuberとは対等に接し、お互いを高め合っていける良きライバル関係でありたい。

そのため自分は大手企業勢Vtuberは、神様ではなく【いつか超えるべきライバル】という立ち場から尊敬し参考にしています。

なので自分は(特に始めた時期が自分とほぼ同じである)Vtuberに関しては、大手でどれだけ偉かろうが呼び捨て+敬語は使わず【戦友】という名の友達として今後も接していきます。

恵味せりか
恵味せりか

まぁ…流石に中の人が離れすぎてる歳上の方に関しては、さん付け・敬語は使うけどね。

それでは今回の記事はここまで。
最後までご覧いただきありがとうございました。

恵味せりかのYouTubeチャンネルでは
ショート・雑談・シチュボ・FF動画を投稿しています!🎙️

少しでも興味を持ってくれた方は、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!🙇🏻‍♀️

恵味せりか -Megumi Serika-
※本格的な動画投稿は2025年以降を予定しています。声優系Vtuber【恵味せりか】です!ショート・雑談・シチュボ動画を投稿してます!ゲームはFFシリーズがメインです!---【プロフィール】お姉ちゃんのことが大好きな男の娘。声優を目指して頑...

↑ページトップへ戻る

プロフィール
恵味せりか

声優系Vtuber【恵味せりか】です!

このブログでは、Vtuber・声優・グルメ・歴史の4つのカテゴリーについて記事を書いていきます。

YouTubeではショート・雑談・シチュボ・FF動画を投稿しているので、そちらもぜひご覧いただけたら嬉しいです!

※YouTubeの動画投稿は、2025年以降を予定しています。

恵味せりかをフォローする
恵味せりかをフォローする
タイトルとURLをコピーしました