【リゼ・ヘルエスタを尊敬する3つの要素】
①様々なゲームを愛している
②ラジオ感覚で楽しめる細かい配慮
③リゼが最も大切にしている信条
【合わせて読んでほしい内容】
①リゼを知ったきっかけ
②大切なのはお金 or 愛?

小学生男の娘FFVtuber
【恵味せりか】だよ!
【この記事を書いた人について】
★YouTube歴:8年目
(活動開始日:2017年1月10日)
★FFオタク歴:8年目
(FF動画投稿開始日:2017年3月1日)
★Vtuber歴:2年目
(活動開始日:2022年11月11日)
★投稿動画本数:2000本以上
(FF動画は1800本以上投稿)
★YPPによる収益化経験あり
★某ゲーム企業の案件動画制作経験あり
※2025年8月時点のデータです。
この記事を読んでいる皆さんは、尊敬している動画クリエイターはいますか?
ゲーム実況者・Vtuberなどの動画投稿者なら、尊敬しているクリエイターがいると思います。
私にもゲーム実況者・Vtuber共に何人か尊敬しているクリエイターがいますが、今回はこの記事公開日(5月25日)に誕生日を迎えた「リゼ・ヘルエスタ」の尊敬している要素を紹介します。
★リゼが愛用するマイクはこちら
※参考元:にじさんじ非公式Wiki「リゼ・ヘルエスタ/プロフィール」
過去に私は、リゼが所属するユニット「さんばか」を尊敬・ライバル視する理由についてブログ記事にしていますが、今回はリゼ単体に絞って記載しています。
あくまで一個人の意見となりますが、同じ動画クリエイター及びファンの皆様は、ぜひ読んで参考にしてみてください。



リゼを知ったきっかけ

まず私がリゼを知ったきっかけは、Vtuber配信アプリ「IRIAM」を卒業して本格的にYouTubeでの活動を再開しようとしていた時です。
◆IRIAMのダウンロードはこちら
2017年からゲーム実況者として活動していた時期があり、その時にも私が尊敬しているゲーム実況者は何人かいました。
なので、IRIAM卒業後である2024年3月1日から、Vtuber側としても尊敬するライバルを探してみようと大手Vtuberを見ていた際にリゼを見つけます。
下記でも詳しく記載しますが、ゲーム全般(特にRPG)が好きという私と似た好みを持ち、あらゆるゲームに対し真摯に向き合い遊んでいる姿こそ
私が求めていたライバルだと感じました。

リゼがRPG好きで、あらゆるゲームを遊びつくすという私と似たゲームスタイルであることを知った瞬間、私の中で雷のような衝撃が発生したよ…!

やはりライバルにするなら、自分と似たような好み・活動スタイルの人がいいよね!
そして、リゼが活動5年目を迎えた「2024年3月23日」に、私はリゼを本格的にVtuberとしての尊敬するライバルにしようと決意し意識するようになります。

リゼを尊敬する要素

ここでは私がリゼ・ヘルエスタを尊敬する要素を紹介していきます。
様々なゲームを愛している

小さい頃から父親や兄弟の影響でゲームに触れており、今ではVtuber業界屈指のゲーマーに成長しているリゼ。
活動ジャンルも当然ゲーム配信がほとんどで、様々なジャンルのゲーム実況をしています。
◆ホラーゲーム
◆マルチ型ゲーム
◆イラストゲーム
どんなゲームジャンルだろうと好き嫌いせずに真摯に向き合い、楽しく遊びつくすことこそゲーム実況者としての1つの到達点にして完璧なお手本なのではないかと私は思っています。
自分の配信はもちろん、時には上記動画みたいに視聴者をも巻き込んで楽しくゲームを遊ぶその姿は、まさに理想のゲーム実況者とも呼んでもいいくらいの存在。
あらゆるゲームジャンルを様々なスタイルで楽しく遊び尽くすリゼを、同じゲーム実況者である私は尊敬していますね。

ゲームにも人によって得意苦手分野があり、苦手だと敬遠されがちだけど、どんなゲームジャンルにも真剣に向き合っているのは凄いな…!

私も子供の頃から様々なゲームが大好きだったから、リゼのようなマルチ型の活動スタイルは本当尊敬するよ!
ラジオ感覚で楽しめる細かい配慮

様々なゲームジャンルを愛するリゼですが、彼女が特に一番好きなのが
ポケモンを始めとした「RPG」です。
下記に詳しく記載していますが、テキストを読むことが頻繁にあるRPGだからこそ、画面を見ていなくてもラジオ感覚でゲーム配信を楽しめるよう細かな配慮をするところを私は尊敬しています。
◆RPG
私も様々なゲームジャンルを遊んできましたが、FFを始めとしたRPGが一番遊びやすく好きなので、ゲームジャンルの好みについてはリゼと同じで相性がいいなと感じました。

同じゲームジャンルが好きな人がいるだけでも、親近感が芽生えて嬉しくなるよね!
また、ゲーム配信する際に心がけていることとして、リゼは次のように語っています。
何か他の作業をしながら見ている、という方が結構いらっしゃるようなので「画面を見なくてもどんな状況かわかる」ようにできるだけテキストは読み上げたり、ラジオとして聴いても楽しめるように配信しています!
他の作業をしながら配信を楽しんでいる人に対しても親切丁寧な細かい配慮をしつつ、自分自身も楽しんでゲーム配信をしている活動スタイルは、私にとっても尊敬できるポイントの1つです。
上記の配慮はゲーム以外の配信全般に言える話ですが、特にRPGだとテキストを読み上げることが頻繁に発生するため、この項目に記載しました。

画面を見ていなくても、どんな状況なのか理解できるのは本当助かるよね!

ラジオ感覚でゲーム配信が楽しめるようにしてくれる。その細かな配慮も徹底的に行うからこそ多くのファンを惹きつけるんだろうね!

同じRPGメインのゲーム実況者である私も、リゼのようなファン思いの細かい配慮は参考にさせてもらうよ…!
ちなみにリゼと同じ「さんばか」メンバーの戌亥とこも、ラジオ感覚で画面を見ていなくても雑談配信が楽しめるような配慮を心がけています。
たとえどんなに小さな細かい配慮だとしても
決して疎かにせず徹底的に行うことで多くのファンの心を掴み、応援されるような存在になれるのかなと私は感じています。

例えばホテルの従業員でも綺麗にベッドのシーツを交換してくれたりなど、面倒なこと・細かい配慮でも徹底的に行っているのと同じだよね!

簡単なことだろうと…いや、簡単だからこそ誰よりも負けないくらいの徹底的な配慮を行うことも、多くのファンを獲得するうえで大切なことだよ!
細かな配慮繋がりの話になりますが、私が東京に来てある仕事をしていた際も、細かな配慮を行うことが大切であると教わってきました。
その経験に関するお話は、また別の記事にて記載するかもしれません。
リゼが最も大切にしている信条

2019年3月23日の配信開始から様々な修羅場を乗り越えて、Vtuber業界でもエース級の存在になっているリゼ・ヘルエスタ。
そんなリゼが最も大切にしてる信条が下記の通りです。
大切に作品と向き合い、「人生のように」プレイすることを信条とする。
引用元:「にじさんじ非公式wiki:リゼ・ヘルエスタ」
2025年現在、ゲーム市場は今でも急成長をし続けています。
特に近年は気軽に遊べるスマホゲームというジャンルが登場したこともあり、若年層を始め滅多にゲームを遊ばないライト層もゲームに触れる機会が増えてきました。
しかし、リゼみたいに「人生を大好きなゲームに捧げて、とことん遊び尽くすガチゲーマー」と呼ばれる人達は、世界中にどのくらい存在するのでしょうか?

日本だけでも人生を捧げるくらいゲームを遊んでいるガチゲーマーは少なそう…。
もちろん滅多にゲームをやらないライト層の人達は、あまりゲームを遊ばなくても友達とワイワイ気楽にゲームを遊んでも全然問題ありません。
しかし、ゲーム実況で生活していきたいと考えている人達は、人生をゲームに捧げるくらい本気になって活動する覚悟がないと今の時代は夢を実現させることが厳しいです。
今の時代、ゲームに人生を捧げるくらいの覚悟がないと人気になることが難しいとされるゲーム実況の世界。
そんな世界において参考になるのが、上記で紹介したリゼの信条。
どんなゲームにも大切に向き合いつつ楽しく遊び、人生を捧げるくらいゲームを心から愛しているリゼの姿は、同じゲーマーである私も見習うべき要素だなと感じました。

人生のようにゲームを心から愛して楽しく遊ぶその姿…。
まさに「究極のゲーマー」だよね!

同じゲーマーである私も、人生の全てをゲームに捧げるリゼのような存在は憧れになるよ!
【オマケ】大切なのはお金 or 愛?

にじさんじ非公式wikiを中心にリゼの情報を集めていた時に、面白い情報を1つ見つけたのでオマケとして最後に紹介します。
多数所属しているにじさんじVtuberの中でも、特にリゼに関しては細かな内容まで詳しく記載されているので、興味がある方は下記の記事もぜひ読んでみてください。
誰もが究極の2択として選ぶであろう質問
大切なのは、お金 or 愛?
それに対して、リゼは
「お金が大事」だと答えています。

正直だなぁ…!お金はたくさんあった方ができることも増えるからね…!

特に私やリゼのような動画投稿・配信者は、お金がたくさんあった方が高品質な機材やパソコンなどを多く購入できるからね!
正直なことを言うと、私もお金と愛の中で大切なものとして選ぶなら「お金」になります。
なぜなら動画投稿者という立場で考えた時、少しでも多くのお金があった方が以下のことに対して自己投資がしやすくなるからです。
◆プロレベルの高品質な機材を購入できる
◆最高級スペックのPCを購入できる
◆自己啓発系などの書籍を何冊も購入できる
◆ボイストレーニングのレッスン回数を増やせる
◆サムネイル用の1枚絵イラストを依頼しやすくなる
◆Live2D・3D立ち絵を依頼しやすくなる
◆実績のあるプロにコンサルティング依頼が何回もできる
今の時代、動画投稿・配信だけで生活していきたいと考えているのなら、ただ何も考えず動画を投稿したり配信するだけでは絶対に夢は実現できません。
大金レベルのお金を自分自身の動画投稿・配信活動に対して積極的に投資していくことで、やっと「普通レベル」に到達出来るのかなと私は感じています。
それだけ今の時代は、プロレベルの動画・配信が求められているのです。

夢に憧れて動画投稿・配信に挑戦する人が多いけど、実際に実現できる人が一握りと呼ばれている理由が少しは分かった気がする…。

どれだけ多くの大金を自分自身に投資できるか…。それが動画投稿・配信だけで生活できるようになるうえで大切な要素の1つなんだね。

実際に登録者1000人以上に到達できるのは、全体でも「約15%程度」しか存在せず、「約85%以上の人」が1000人到達前に撤退するからね。
もちろん愛も捨てがたいけど、大学生の頃からの夢であった「好きなこと・動画投稿だけで生活する」ことを実現させるため、今はお金を優先させています。
リゼもプロのVtuber=動画クリエイターとして生涯活躍し続けるために、愛よりお金を選んでいるのではないかと私は考察しています。
ちなみに実際に愛よりお金が大事であることは、下記の配信にて語ってます。
今回は動画投稿における内容を中心にお金の重要さについて記載しましたが、後日別記事にて改めてお金全般のことについて記事を書くかもしれません。
まとめ
今回のブログ記事のまとめはこちら
【リゼ・ヘルエスタを尊敬する3つの要素】
①様々なゲームを愛している
②ラジオ感覚で楽しめる細かい配慮
③リゼが最も大切にしている信条
【合わせて読んでほしい内容】
①リゼを知ったきっかけ
②大切なのはお金 or 愛?
多数存在するVtuberの中で、なぜ私が異性であるリゼ・ヘルエスタを尊敬しライバル扱いしているのか、今回は特に尊敬できる3つの要素を紹介しました。
どんなゲームに対しても人生を捧げて心から愛し楽しく遊び、配信時は視聴者のことを考え細かな配慮も徹底的に行う。
もちろん裏では配信後によかったところ・改善点の見直しなどを毎回行い、次の配信に活かせるよう努力も怠っていないはず。
誰でもできるけど毎回欠かさず継続して実践している人が少なそうな要素も、リゼは徹底的に行いファンのための配信を心がけている。
このような血の滲むような努力・細かな配慮があるからこそ、多くのファンの心を掴んでいるのはないのかなと私は考えています。
その姿こそまさにリゼのキャッチフレーズでもある「文武両道人望激アツプリンセス」そのものだと私は考えており、同じゲーム実況者・動画クリエイターとして私はリゼを尊敬しています。
好きなこと・動画投稿だけで生活していくという私の夢を実現させるためなら、例え異性であったとしても学べる要素は徹底的に学んでいき、尊敬できる要素は積極的に取り入れていく。
これからも私は同じゲーム実況者というジャンルで活躍するリゼ・ヘルエスタの様々な要素を研究・分析していき、私の活動に活かせるよう頑張っていきます。
このブログ記事を読んできる皆様も、今回の私みたいに尊敬する動画クリエイターを見つけて活動スタイルなどを分析し、自分自身の活動に活かしてみてはいかがでしょうか?

今回のブログはここまで!
最後まで見てくれてありがとう!
