★ホラーゲーム「ノロイヅキ」を遊ぶ男性Vtuber多すぎ?
【個人勢男性Vtuberが多い理由】
①遊んでいる女性が少なすぎる
②発売場所が限られているマイナーなホラーゲーム
③約1ヶ月前はSwitch2発売日というタイミング
④男性はホラーゲームが大好き
★早く結論が知りたい方はこちらを見てね

小学生男の娘FFVtuber
【恵味せりか】だよ!
【この記事を書いた人について】
★YouTube歴:8年目
(活動開始日:2017年1月10日)
★FFオタク歴:8年目
(FF動画投稿開始日:2017年3月1日)
★Vtuber歴:2年目
(活動開始日:2022年11月11日)
★投稿動画本数:2000本以上
(FF動画は1800本以上投稿)
★YPPによる収益化経験あり
★某ゲーム企業の案件動画制作経験あり
※2025年8月時点のデータです。
皆さんは【ノロイヅキ】というホラーゲームをご存じでしょうか?
ノロイヅキは、2025年7月3日(木)にSteamで販売された和風ホラーサスペンスゲームです。
詳しいゲーム内容についてはこの記事では省略しますが、下記リンク先から購入できます。
料金は920円(税込)です。

さて、今回は最近発売されたホラーゲームと(特に男性の)Vtuberにまつわる記事となります。
私個人の考察がメインとなりますが、ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

【最初に】ノロイヅキを遊ぶ男性Vtuber多すぎ?

今の時代「約50万人以上いるとされるVtuber」ですが、非常に多くの人が挑戦するゲーム実況において特に人気であるゲームジャンルが【ホラーゲーム】です。
最近発売されたノロイヅキも和風ホラーゲームなので、発売した当日から多くのVtuberが実況・配信していました。
◆ノロイヅキを遊ぶVtuberの動画はこちら
※モデル:奈々瀬ひかげ(ホラー専門Vtuber)
私もその光景を発売してからしばらく観察していたのですが、ここで1つある不思議な光景を目にしました。
それは、ノロイヅキで検索して上位に表示されているのが女性ばかりかと思いきや
「男性Vtuber」も意外と多い。
しかも面白いことに、「にじさんじ」のような注目されやすい企業勢の男性Vtuberではなく
個人勢の男性Vtuber達が、検索一覧の上位に多く表示されていたのです。
私が実際に見た光景を、簡単な画像で説明します。
※赤丸が女性・青丸が男性です。
①他のホラーゲームの男女比が「3:7」だと仮定すると

②ノロイヅキの場合は「5:5」で男女共に半々で表示されていました。


えっ…そんなに個人勢の男性Vtuberが多く出てくるの…?

女性の世界とも呼べるVtuber業界において珍しいよね。
ホラーゲームは老若男女愛されるゲームジャンル
確かにホラーゲームは老若男女問わず多くの人に愛されるゲームジャンルです。
プレイしている側はもちろん、動画・配信を見ている側もプレイしている人の驚き・恐怖などのリアクションを見て楽しめるのが、ホラーゲームの醍醐味です。
もちろんゲーム実況者「だけ」で考えれば、人気な有名ゲーム実況者の大半は男性なので、ホラーゲームを遊ぶ男性が多いという光景は珍しくないでしょう。

ホラーゲームの代表格「バイオハザード」をはじめ、PCでも様々なホラーゲームが気軽に遊べるよね!

私も前のゲーム実況チャンネルで、魔女の家を遊んだことがあるよ!
◆超有名フリーホラーゲーム「魔女の家」の動画
※モデル:星川サラ(にじさんじ)
Vtuberは「女性」の世界
ところが、Vtuber「だけ」で考えた場合は少し話が変わってきます。
Vtuberの世界で人気になっている人は、ほとんどが「女性」です。
約50万人以上いるVtuberの中で2025年現在の男女比は「3:7」と、圧倒的に女性が多くYouTubeのランキング上位には常に女性Vtuberが多数存在しています。
少しずつ男性Vtuberが増えてきているとはいえ、Vtuber業界は女性の方がまだまだ有利であるのが厳しい現実です。

Vtuberが流行して5年以上経過してるけど、今でもホロライブを筆頭に女性が大活躍しているよね…。
圧倒的に女性が多いため、1つのゲームの実況・配信一覧で検索上位に来るのは自然と女性になることが多い。
当然個人勢よりも企業勢が影響力が強いから、検索上位に来るのも自然と企業勢になります。
しかし、最近発売されたノロイヅキは
個人勢の男性Vtuberが多く検索一覧の上位に表示されていた。
これは女性の世界とも呼べるVtuber業界において、(いい意味で)異例の光景だなと私は感じました。

確かになんで最近発売されたノロイヅキは、個人勢の男性Vtuberが検索一覧の上位に多く表示されてるんだろう…?

それをこれから私なりに考察してみるよ。
大手企業勢はノロイヅキを遊んでいる?
★こちらにも記載しています。
2025年7月12日(土)時点で、ノロイヅキを遊んでいる大手企業勢Vtuberは下記のとおりです。
※男性には名前の横に【男】と付けています。
★町田ちま
★星導ショウ【男】
★緋八マナ【男】
★不破湊【男】
※全て「にじさんじ」所属のVtuberです。
個人勢と比べ企業勢は数こそまだ少ないですが、それでも男性の方が多くノロイヅキを遊んでいるのが確認できます。
ちなみに私が最初に見つけた大手企業勢は、下記の「町田ちま」です。
7月8日(火)に公開されており、発売から5日後に始めているようです。

企業勢ってそんなに遅く投稿・配信するんだ…!
発売日と同日にやってるのかと思ってたけど…。
実を言うとニコニコ大百科に掲載されていた
「個人勢は企業勢よりも早く新作ゲームの実況・配信ができる」
この情報が本当かどうか確かめるために、前から新作ゲームが出るたびにVtuberの実況・配信状況を観察していました。
今回のノロイヅキも、元々は個人勢・企業勢の実況・配信開始の差を観察していただけなのですが
個人勢の男性が多く検索一覧に表示されるという異例の光景を目にしたので急遽この記事で紹介しているということです。

今はまだ少ないけど、数日・数年後には、もう少し大手も増えてそう。

私としては、よくホラーゲームを遊ぶ星川・アルス辺りもノロイヅキを遊びそう…。
★個人勢・企業勢のゲーム実況・配信開始の差については、また別記事で改めて紹介するかもしれません。

【考察】なぜ個人勢の男性Vtuberが多いのか

なぜノロイヅキの実況動画・配信で、男性Vtuber(特に個人勢)が多く検索一覧に表示されるのか考察してみました。
あくまで私個人の考察となりますので、ご理解いただけますと幸いです。
遊んでいる女性が少なすぎる
ノロイヅキを遊んでいる女性Vtuberが、思っている以上に少ない
一番考えられる理由は、おそらくこれです。
上記でも書きましたが、今のVtuber業界は女性の数が多い。
Vtuberのファン層も半数以上が男性であり
1つのライブ配信における同時接続人数も女性Vtuberが多くなりやすいです。
そのためファンの数が多い=影響力が強いのも女性Vtuberになりやすい。
もし多くの女性Vtuberがノロイヅキを遊んでいたのなら、検索一覧の上位で表示される女性の人数がもう少し増えるはずです。

特にYouTube・Googleは新人より影響力のある実力者の動画・配信を最優先で表示させるシステムだからね。

実力者=ファンが多く人気のある人
Vtuberだと、女性が多くあてはまるよね。
特に大手女性Vtuberグループ「ホロライブ」をはじめ、周防パトラ・桜ころみん・兎鞠まりなどといった個人勢の女性Vtuberが、誰一人として検索一覧の上位に表示されていない。
※兎鞠まりはバ美肉勢だけど…。
上記の方々も数多くのホラーゲームを実況・配信することが多いので、上位に表示されないのは現時点でまだ誰も遊んでいない可能性が高いです。

検索一覧見てみたけど、女性でも新人・個人勢が多いね。
企業勢は滅多に見かけないな…。

逆に考えると個人勢・新人にとって、この状況はチャンスかもしれないよ。
★大手があまり遊んでいないゲームが、なぜ個人勢・新人にとってチャンスなのか。それはまた別の記事で解説するかもしれません。
発売場所が限られているマイナーなホラーゲーム
ノロイヅキは2025年7月12日時点では「Steam(PC)」でのみ発売されています。
発売場所が現状1つだけということもあり、Switchなど他のゲーム機をメインで遊ぶVtuberは、このホラーゲームを遊ぶことができません。
あと個人的な見解で本当に申し訳ないのですが、正直ホラーゲームファンでもない限りノロイヅキの存在を発売前から知っていた人は少なかったと思います。
大手ゲーム会社が発売するゲームと比べ、発売日当日にプレイしたファン層なども限られいた可能性も高く、Vtuberでも当日に実況・配信する人は少なかったのかなと分析しています。
※ゲーム制作者様には無礼な発言をしてしまい本当に申し訳ない…。

それでもガッチマン・キヨなど、レジェンド級のゲーム実況者は遊んでいたけどね。
もしノロイヅキが女性Vtuberも多く遊んでいるSwitchでも発売されていたら、もう少し多くのVtuberが遊んでいたのかも…と考えています。
その理由は、この後説明します。
約1ヶ月前はSwitch2発売日というタイミング
ノロイヅキが発売された2025年7月3日(木)
その約1ヶ月前の6月5日(木)には
任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch2」が発売されています。
当日はVtuberだけに限らず、非常に多くのゲームファンがSwitch2の話題で盛り上がりました。
7月時点でもSwitchを所持していない人は未だに多く、任天堂公式でも5回目の抽選発売を行うため、もうしばらくはSwitch2の話題が続きそうです。
そのような状況の中で発売されたノロイヅキ。
Vtuberが1人でも多くのファンを獲得するためには、ファンが少ないマイナーなホラーゲームより
今話題のSwitch2(もしくはSwitch関連)のゲームを優先させることが多いと予想。
大手・個人問わず実力のあるVtuberが、Switch関連の実況・配信を優先させた影響で、新人・個人勢のVtuberがノロイヅキの検索上位で目立った可能性があります。

ゲーミングPCは持っている人が多いだろうけど、それならバトロワ系・マイクラなどファンが多いゲームを優先してやる…って人も一定数いるよね。

やはりファン層の分母が多い所を優先させる人が多いんだね…。
上記でも書いていますが、Switchでもマルチ展開で発売されていたら、興味を持って実況・配信するVtuberが大手・個人問わずもう少し増えていたのかもしれません。
ただし料金については「920円(税込)」と格安であり、PCゲームができる環境があれば気軽に遊べる。
それがノロイヅキ(を含めたマイナーなホラーゲーム)のいいところですね
男性はホラーゲームが大好き
上記の①~③の理由で(特に大手や実力のある)女性Vtuberは、ノロイヅキを発売日当日から実況・配信する人が少ないことを私なりに考察しました。
そしてここでは男性に焦点をあてて考察しますが
実はホラーゲームが好きな男性は意外に多いんです。
ホラーゲームをやる人は、スリルや恐怖を乗り越える達成感などを求める人が多いです。
特に男性は競争心・チャレンジ精神が強く、アクション・スリルを求めるゲームに惹かれやすいため、ホラーゲームを遊ぶ男性はVtuber・ゲーム実況者問わず多い傾向があります。
最近は男性Vtuberの数も増えてきている影響もあり、元々大好きなホラーゲームを実況・配信する男性Vtuberが見つかりやすくなったと予想します。

女性Vtuberがあまり遊ばないホラーゲームなら、自然と男性Vtuberが見つかりやすいよね。
その後の調査結果

※2025年8月25日追記
この記事を公開して約1ヶ月後、久々に調査をしてみたところ、全体的に女性Vtuberも少しずつ増えてきていると感じられました。
しかし、まだまだ検索上位に表示されている男性Vtuberがが多いため、今後はこの男女比が半々の状態を維持されるか女性が逆転して多くなるのか楽しみですね。
ちなみにこのブログ記事の公開後、ノロイヅキを遊ぶ企業勢Vtuberも増えてきています。
※男性には名前の横に【男】と付けています。
★栞葉るり
★竜胆尊
★魔使マオ
★壱百満天原サロメ
★北見遊征【男】
※2025年8月25日時点。全てにじさんじ所属のVtuberです。
※こちらにも記載しています。
★大手企業勢Vtuberのノロイヅキ実況動画
※モデル:栞葉るり(にじさんじ)

そっか…少しずつ大手の動画も増えてきているんだね。

私個人的には大手の数はまだまだ少ない方だと感じるから、個人勢でも頑張れば検索上位を狙えるかもしれないよ。
※今後も新たに調査して進展があった場合、こちらの項目に随時追記していくかもしれません。
まとめ
今回のブログ記事のまとめはこちら
〇ホラーゲーム「ノロイヅキ」を遊ぶ男性Vtuber多すぎ?
【個人勢男性Vtuberが多い理由】
①遊んでいる女性が少なすぎる
②発売場所が限られているマイナーなホラーゲーム
③約1ヶ月前はSwitch2発売日というタイミング
④男性はホラーゲームが大好き
最終的な結論としては
①発売場所が少なかったり話題のSwitchで発売されていない
②ファンを獲得したい大手・実力者(特に女性)は、話題のSwitchを優先
③男性Vtuberの数が増え、好きなホラーゲームをやっている
上記3つの考察が交差した影響で、最新作ホラーゲーム「ノロイヅキ」で個人勢の男性Vtuberが多く検索一覧の上位に表示されたと分析しました。
女性が少なく男性が多い。
そうなれば目立つのも男性が多いのは自然的な流れ。
しかし女性社会とも呼べるVtuber業界において、個人勢の男性Vtuberが多く上位に表示される光景は珍しすぎたので、今回様々な観点から簡単に考察してみました。
この結果が現状中々伸びにくい男性Vtuberにおいて大活躍できる環境の1つになってくれればな…と、同じ男性として期待しています。
※私は「男の娘」だから、性別(Vtuber設定)は男の子だよw

今回のブログはここまで!
最後まで見てくれてありがとう!
